PR

妊娠中に避けるべきサプリメントを調べてみました

私の独り言

妊娠中には避けるべきサプリメントとは何でしょうか?

サプリメントは安全に摂取できますか?

このサイトでも様々な美容や妊活のためのサプリメントを紹介しています。ところでサプリメントは、妊娠中でも飲んでよいものなのでしょうか。

少し疑問に思ったので、妊娠中におけるサプリメントの摂取について調べてみました。

妊活中に欠かせないサプリメントでよく知られているのは葉酸サプリメント(先天性障害の予防です)。

しかし、妊娠後のサプリメントの摂取についてはまだ意見がわかれるところです。

妊娠中の最も重要なことは赤ちゃんの安全です。そのため、危険なものを摂取すべきではありません。

しかし、赤ちゃんの健康のために補給するという考え方もあります…結局、どうすれば良いのか迷うところです。実際、私も妊娠した際にどのようなサプリメントを摂取すべきか、どのように対応すべきか迷い、情報を集めました。

今回は、赤ちゃんの安全を確保しながら、赤ちゃんとお母さんの健康をサポートしてくれる安全なサプリメントと、赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性があるため避けるべきサプリメントを紹介します。

上手に使いたい!妊娠中でも安全に摂取できるサプリメントの成分をご紹介します。

妊娠中のサプリメントは、バランスの取れた食事にプラスαとして利用しましょう。

妊娠中に効果的に利用できるサプリメントとしては、妊娠中の不快な症状を緩和してくれる成分や赤ちゃんの成長に必要な成分があります。

妊娠中でも安全に利用できるサプリメントの特徴は次の通りです

■不快な症状の緩和に役立つ成分。
妊娠中の最初の試練として知られるつわりに効果的な成分はビタミンB6です。医療現場でも使用されており、重いつわりの緩和には一般的に耐容上限量(45mg/日)を超える75mg/日の服用が推奨されています。

また、つわりなどで起こる栄養不足による赤ちゃんの脳の発達問題を予防するためにビタミンB1があります。さらに、妊娠初期の先天性障害の予防に欠かせない葉酸です。

妊娠中に起こるトラブルの軽減や母体と赤ちゃんの健康を守るために、ビタミンB群の栄養素を摂取することが期待されます。

サプリメントには、成分ごとに別々に製品が存在していますが、ビタミンB群にはお互いに助け合って作用する性質があるため、ビタミンB群の組み合わせたサプリメントがおすすめです。

■特に妊娠中期から後期によく起こる問題は便秘です。

妊娠中は、ホルモンの影響で大腸の動きが抑えられ、子宮に圧迫されることで腸の動きが制限されることがあります。それにも関わらず、妊娠中はハーブ系の便秘薬などは避けたいものです

このような場合に役立つのが腸内環境改善成分です。乳酸菌、食物繊維、オリゴ糖などが含まれます。

これらの成分は体内で吸収されずに(腸管内を通過しながら)作用するため、赤ちゃんに影響を与える心配はありません。むしろ、腸内環境が整うことで、お母さんの免疫力が向上し、妊娠中の感染症予防などに効果が期待できます。

■妊娠中でも服用できるサプリメントの特徴は、妊婦に必要な栄養素の量が増えることです。

赤ちゃんが成長する妊娠中期から後期には、鉄とカルシウムといった栄養素がたくさん必要になります。

鉄は肝臓に、カルシウムは骨に貯蔵されています。

貯蔵が十分にある人もいますので、全ての妊娠中のお母さんが貧血や骨粗鬆症になるわけではありません。

しかし、赤ちゃんの体を作り上げるために必要な鉄とカルシウムの量は、普段の食事だけでは不足してしまいます。そのため、貧血や骨密度の低下が見られなくても、妊娠中にこれらの栄養素を補給することが大切です。また、最近では、日本人全体でビタミンD不足が心配されています。

ビタミンDは、食事から摂取する以外にも、皮膚が紫外線にさらされることで体内で合成されます。

ただし、室内で仕事をしていたり、日焼け止めを使っていると、ほとんどビタミンDを作ることはできません。

さらに、妊娠するとシミができやすくなるため、美容のために紫外線を避ける傾向もあります。結果として、妊婦はビタミンD不足を起こしやすい生活を送っているのです。このような理由から、母乳で育つ子供の中には、ビタミンD不足に伴うカルシウムの吸収障害が生じる子も増えています。

ビタミンDは、カルシウムを骨にしっかりと定着させるために必要な栄養素です。また、ビタミンDが不足すると免疫力が低下し、さまざまなホルモンとしても働いていることが分かっています。

妊娠中は風邪やインフルエンザにかかりにくくするためにも、ビタミンDの濃度を高めておくことが重要です。

ビタミンDの濃度を上げる方法としては、日焼け止めを使わずに日光浴をすることや、いりこなどの小さな魚を丸ごと食べることが挙げられます。

 

また、サプリメントを利用する場合には、古い情報を信じて赤ちゃんに危険だと思っている人もいますが、ビタミンDに関しては不足が深刻化しているため、耐容上限量である100μg/日(4,000IU)を超えない範囲であれば赤ちゃんに悪影響を与える心配はありません。

これらの成分は通常の食事でも摂取されていますので、まずは食事のバランスを改善することに注意しましょう。

そして、食事だけでは足りない効果を引き出したり、不足しがちな成分を補うためにサプリメントを利用することをおすすめします。

赤ちゃんの健康に良いことをしたいと思うのは、親心からであり、特定の効果が期待できるわけではありません。

適量であればサプリメントで摂取しても特に問題はありません。

通常の食事で摂取されているビタミン・ミネラルや脂肪酸などが該当します。

具体的には、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、亜鉛、マグネシウム、β-カロテン(体内でビタミンAに変換される)、DHA/EPAなどです。

ビタミン・ミネラルは、日本人の食事摂取基準2020で示されている耐容上限量を超えなければほぼ問題ありません。

耐用上限量が設定されていない栄養素(ビタミンB1など)は、多く摂取しても排泄されたり、健康被害が報告されていない成分です。これらは摂取しても安全ですが、妊娠中は注意が必要です。

妊娠中には、女性のホルモンバランスに影響を与えるハーブなどのサプリメントは摂取すべきではありません。さらに、妊娠中には特に注意が必要な成分として、ビタミンAがあります。

ビタミンAは体の維持に重要な栄養素ですが、妊娠初期に過剰摂取すると胎児の臓器形成に悪影響を与える可能性があります。

特に注意が必要なのは、動物由来のレチノールです。

一方、植物由来のカロテノイド(β-カロテンなど)には危険性はありません。

日本製のサプリメントのほとんどは、胎児に害を及ぼすような量のレチノールは含まれていませんが、海外のサプリメントにはレチノールが含まれている場合があるため注意が必要です。また、レバーやウナギなどビタミンAが豊富な食品も摂り過ぎに注意が必要です。

次に、妊娠中に摂取しない方が良い成分として、薬効が期待されるハーブがあります。ハーブ類はスパイスとして少量使用する分には大きな問題はありませんが、大量摂取すると影響が出る可能性があります。

これらのハーブは赤ちゃんに直接的な影響を与えるのではなく、子宮を収縮させるなどの作用によって早産のリスクが高まることがあります。

報告されている妊娠中の危険な成分には、アロエ、サラシア、ダミアナ、モリンガ、フィーバーフューなどがあります。

最後に、女性ホルモン様物質を多く含む植物についても注意が必要です。

これらの成分は女性ホルモンを補う効果があるため、ブラックコホシュ、レッドクローバー、プエラリア、大豆イソフラボン、チェストツリーなどがあります。

妊娠中は女性ホルモンのバランスが急激に変化するため、非常に繊細なバランスが保たれています。そのため、これらの成分は妊娠中は控えるべきです。自分の体の力を信じ、バランスを乱さないようにすることが重要です。

サプリメントにはさまざまな成分が含まれていますが、この記事では使って良いものと悪いものを紹介しました。

しかし、他の成分についてどうすればいいのでしょうか?

次に、わからない場合の判断方法について考えてみましょう。

妊娠中では、「わからないものは使わない」ということが基本です。

さらに、スマホを使えば簡単に検索できるので、妊娠中にサプリメントを摂る前に調べてみましょう。

今回名前が挙がらなかった成分についても注意が必要です。「この成分は安全なのかな?」と思ったら、『健康食品の安全性・有効性情報』というウェブサイトで検索してみてください。(検索結果から見たい成分を選び、注意書きを読んで『同意する』ボタンをクリックすると成分情報が表示されます)成分情報の画面で『すべての情報を表示』と書かれたボタンを押すと、有効性と安全性に関する詳しい情報が表示されます。

特に注意したいのは、下の方にある『危険情報』です。ここには妊娠中や授乳中に摂取についての安全性の確認状況が書かれています。もし「おそらく危険」と書かれていたら、自己判断で利用しないようにしましょう。

「十分な情報がない」と書かれていたら、その成分が安全かどうかわからないということです。

科学や医学が進歩しているのになぜこんなことなのか疑問に思われるかもしれませんが、倫理的な理由から妊婦を対象に危険性を確認するような実験をすることはできません。

危険な成分の情報は、実際に被害が報告されたことから得られるものです。

つまり、妊娠中に安全性が確認できていない成分を利用することは、赤ちゃんと自分の体を実験台にすることと同じです。

万が一、危険な状態にならなければ良いですが、運が悪いと後悔することになる可能性があります。ですから、妊娠中はわからないものは使わないというスタンスが非常に重要です。

サプリメントを使用する場合は、成分だけでなく、成分量や製品自体も注意深く選ぶようにしましょう。

■>>>ベルタプレリズム
■>>>産後ママのための笑顔と元気のサプリメント「ベルタママリズム」

コメント

タイトルとURLをコピーしました